冬が寒すぎる! タイル浴室からユニットバスへ。タイプ別浴室の解体工事と知られていない補助金について
解体工事を依頼するなら!読んでおきたいお役立つコンテンツ
浴室は身体をきれいに洗い清めるだけでなく、心身ともにリラックスして疲れを癒やすための大切な設備です。そんな浴室が「ひんやりして寒すぎる」「古くなって汚れが目立ってきた」「床がすべりやすい」といったものであったら、かえってストレスを感じてしまうことも。
現在タイルタイプの浴室をお使いでさまざまな不満をおもちの方は、ユニットバスへの変更を検討してみてはいかがでしょうか。タイルの浴室とユニットバスの違いを理解し、リフォームに使える可能性のある補助金の存在を知れば、ユニットバスへの関心もぐっと高まるかもしれません。
目次
タイル浴室とユニットバスの違いについて
タイル浴室の特徴
かつては「浴室」といえば、コンクリートでできた床や壁に防水加工が施され、その上にタイルが貼られたタイプのものが主流でした。これは昔ながらの在来工法で作られた浴室で「タイル浴室」「在来浴室」といわれています。
タイル浴室(在来浴室)は、スペースに合わせて自由に作り込むことができるのが特徴で、浴槽をはじめとして床や壁、窓に至るまで、好みの浴室に仕立てることができます。しかし防水性は高くなく、水漏れが発生する可能性があるほか、材料費も高額になりがちといったデメリットがあります。
ユニットバスの特徴
現在主流となっている浴室が「ユニットバス(システムバス)」です。これは、床や壁、ドアや浴槽といった浴室の部材が工場であらかじめ製造され、すべてセットになっているのが大きな特徴です。パーツは工場から施工現場に運び込まれ、現場で組み立てられます。
ユニットバス(システムバス)は、簡単に組み立てられるため作業が効率的であり、防水性にすぐれていることから水漏れの心配が非常に少ないです。断熱性も高めやすいのもメリットですが、規格品であるためデザインやサイズの自由度がないというのがデメリットです。
団地(埋め込み浴槽)のタイル風呂の解体には注意が必要
タイル浴室からユニットバスへの変更を検討するケースとしては、すでにお住まいの住宅で浴室に不便を感じていて新しくユニットバスにしたいというケースもあれば、中古の住宅を購入してリノベーションを施す一環として浴室を新調するケースもあるでしょう。いずれのケースでも、浴室の入れ替えを検討している住宅が古い団地の場合、構造上の事情から浴室の解体・リノベーションに制限が生じることがあるため、注意が必要です。
躯体構造の確認
まず確認しておきたいのは、浴室を囲む壁が「コンクリート躯体(くたい)壁」かどうか。
躯体壁とは建物の“骨組み”にあたるもので、建物を支えている重要な構造体の一つです。同じ壁でも、構造とは関係ない「造作壁」はリノベーションでも自由に取り壊すことができますが、躯体壁は解体することができないのです。
そのため、浴室の壁が躯体壁である場合にはその壁を解体することができないため、浴室の広さを変えることができないということになります。
築年数
築数十年が経過しているような古い団地の浴室では、下の階の天井裏にあたる部分に排水管が配管されていることが多いです。つまり、自分の物件の天井には上階の浴室の排水管が通されているということになります。ということは、それだけ天井が低くなるのです。
天井が低いと、ユニットバスの換気扇を設置できない可能性がありますし、脱衣スペースと浴室の出入りにも支障をきたす可能性も…こうした点についても、あらかじめ確認しておく必要があるでしょう。
タイル浴室とユニットバスの解体費用の違いについて
タイル浴室の解体費用
タイル浴室の解体は、床や壁に貼られたタイルをすべてはがして撤去します。その後、浴室を撤去できる状態にして運び出し、そのほかの造作などを解体・撤去するというのが基本的な流れです。
タイルタイプの在来浴室は、床や壁に敷き詰めているタイルをはがす作業が大変で、工事期間が比較的長くなります。タイルの処分費用もかかることから、解体費用はユニットバスに比べると高額になりがちです。
ユニットバスの解体費用
ユニットバスの解体工事は、最初に組み立てられたのとは逆にパーツを一つずつ取り外していき、浴槽、床、壁などを撤去します。組み立てるのが簡単である分、取り外していくのもそれほど手間がかかりません。処分する廃材も少なめです。
したがって、ユニットバスのほうが解体費用は安価でおさまる傾向にあります。平均的な解体費用を挙げると、タイル浴室の解体が15万円から30万円ほどかかるのに対して、ユニットバスの解体費用は10万円台前半でおさまることもあります。
費用をおさえるために知っておきたい解体内容
入れ替えする浴槽の価格を抑える
タイル浴室をユニットバスに入れ替える際にかかる費用として、まず挙げられるのが浴槽本体の購入費用です。安いものでは数万円程度で購入可能ですが、高いものとなると数百万円にのぼるものもあり、ラインアップは実に多種多様です。
浴槽の価格は、FRPやホーロー、木製といった素材、デザイン、サイズによって異なります。費用をおさえながらユニットバスへの入れ替えを実現したいと考えるならば、まずは浴槽をなるべく安いものにするべく選択を検討することになるでしょう。
しかし、せっかくユニットバスに入れ替えるなら、長く使うことになる浴槽はある程度こだわって品質のいいもの、好みに合うものを選びたいものです。したがって、浴槽の購入費用以外の工事費用についてもできる限り安くおさえることを考えておくべきでしょう。
注意すべきは浴槽以外にも
費用の観点で細かく見ていくと「浴室のタイルをすべて撤去・処分する費用」「浴槽を撤去・処分する費用」「排水管その他の徐策を解体・撤去・処分する費用」などに分かれます。
加えて、工事には、部屋を傷つけないようにするための養生費用や、作業担当者の交通費・作業車両の駐車料金などが発生します。こうした費用を可能な限りおさえるためには、複数の解体業者に現地調査・見積もりを依頼し、見積もりを比較検討するのがいい方法です。
複数の業者に見積もりを依頼して細かく話を聞いていくことで、工事作業についての知識もつきますし、信頼できる業者探しにもつながるというメリットがあります。
浴室に使えるリフォーム補助金制度
「浴室のリフォームをしたいのは山々だけど、費用が気になって踏み出せない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな場合は、浴室のリフォームで受けることができる補助金制度について調べてみましょう。
介護が必要なご家庭で、段差を解消する、手すりを取り付ける、滑りにくい床材に変えるといったバリアフリーのためのリフォームを行うケースでは、「居宅介護(介護予防)住宅改修費」として補助金を受給できる可能性があります。
また、断熱性を高める改修やLED照明への変更、省エネ性能の高い給湯機器の設置など、省エネ性向上・エコ住宅にするためのリフォームも、補助金を受け取れる場合があります。
補助金の制度は各自治体によって異なり、それぞれ受給のための条件があります。年度によっても違いがありますので、詳しくはお住まいの自治体に相談して確認するのが安心です。
おわりに
ユニットバスには自由度が少ないというデメリットがあるものの、防水性や断熱性にすぐれているというメリットがあります。冬の寒さにも安心で掃除もしやすいことから、浴室をより快適に使いやすくなります。とはいえ、気になるのは費用の面です。
浴室のリフォームを考えるうえで、解体費用の影響は意外と小さくありません。浴室の解体費用は浴室の広さや使われている材質などによって異なりますので、詳しくは現地調査を依頼し、きちんと見積もりを出してもらって確認しましょう。